ヘアカラー

ヘアカラーの種類【中野coma_ヘアカラー】

投稿日:2023年01月13日(金) 17時44分54秒

こんにちは。中野の美容室comaのスタイリストです。
 
ジメジメしたり晴れたり振り回されますが、そんな時は髪を切って染めてしまいましょう。
 
さて、カラーにもたくさん種類があるし、インスタなどでよく見る

ブリーチなしヘアカラー【中野comaヘアカラー】

という言葉、ブリーチしないでこれできるならこれにしたい!
と意気揚々美容室に行き、「これは今の状態ではできないですねぇ。」と言われたご経験がある方は多いのではないでしょうか。
 
私も何度もこんな感じのセリフを言っております。
 
 
じゃあどれならできるってんだい!ってなりますよね
 
3つのカラーリングでご説明したいと思います。
 
ブリーチなしのカラーについては何度も書いておりますが、
beforeがどのような状態なのかが大きく関係してきます。
 
・黒髪バージン毛(カラーをしていない状態)なのか、
・カラーを繰り返していて明るく退色してしまっている状態なのか
・白髪染めの蓄積による暗さ、又は色味が残留しているのか
 
あげればまだたくさんのbefore状態があるのですが、
1番多くいらっしゃるのが2つめの「カラーを繰り返していて明るく退色してしまっている」パターンの方。
 
この退色具合が明るいほど、ブリーチをしている状態に近い明るさにはなっているので
1回のカラーでも多少の透明感のあるカラーになりやすいです。
 
 
 
 
さてお次は、よく見るブリーチしてないのにこの透明感はなんで?明るくてきれいなのはなんで?
のブリーチなしカラーと呼ばれる2種類めのご説明をします。
 
 
これは、ブリーチのように一度明るくしてからカラーをする工程なのですが、
ライトナーという薬剤を使って、二回工程で染めるいわゆるダブルカラーをします。
 

ブリーチとライトナーの違い【中野comaヘアカラー】

ライトナー:脱色剤・髪のメラニン色素を分解して明るくする
ブリーチ:脱染剤・髪のメラニン色素と今までカラーをして残留している染料もがっつり分解して明るくする

ブリーチの方が分解するパワーが強いので、明るくなりますし、嫌な残留も残しにくいです

 
ブリーチは大体16LV以上、ライトナーは14LV程度に留まります
ブリーチは黄色~回数を重ねると白に近づいていきます。
ライトナーは赤味が残るのでオレンジになることが多いです。
希望の色が、ブリーチしないまでも、明るさは必要なときに、無駄にブリーチをすることなく、ダメージもなるべく抑えることができます。(もちろんダメージはあります)
 
実際にこちらはライトナーでダブルカラーをして、グレージュにしました。
before状態は赤味を感じる10LVほどの明るさのブラウンでした。
グレー系は特にブリーチ必須なイメージが強く、もっと白っぽいグレーはやはりブリーチが必要にはなります。
 
 
こちらもライトナーでダブルカラーしたピンクブラウンです。
3cmほど伸びた根元、中間は8Lvほどのブラウン、毛先は11Lvほどまで抜けた状態でした。
 
ピンク系はグレーなど寒色系と違って、多少オレンジ味が残っていてもやりやすいカラーにはなります。
 
ライトナーでのダブルカラーはブリーチほどの時間もかからず、ムラにもなりにくいのでおすすめです。
 
続きまして、

ブリーチで可能になるカラー【中野comaヘアカラー】

このイヤリングカラー部分です。
このくらいの明度と鮮やかな色は、ブリーチである程度まで黄色っぽく抜けた状態でピンクを投入します。
 
このイヤリングカラー部分のパープル
青味をこの明るさで感じられるところまでいく場合はブリーチが必要になります。
パープルには赤味に寄っているか青味に寄っているか、ピンクパープルのような色なのか、
パープルの中でもブリーチが必要か、必要じゃないかも結構変わってきますのでご相談を。