雑談

火曜休みの使い方を忘れた美容師の東京駅パン屋巡り|中野個室美容室kaos

投稿日:2025年10月03日(金) 19時51分39秒

こんにちは、中野美容室kaosの湯田かおりです。
お店の1Fにスギ薬局がオープンし、かなり喜んでいます。
ドラッグストアに困っていたわけでは全くないのですが、真下ってありがたい。
 
さてスギ薬局もオープンして、季節は秋(?)
秋といえば、みなさんはなんの秋を思い浮かべますか?
 

休みの過ごし方を忘れた

芸術の秋、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、、
気候が過ごしやすく、なんでも挑戦しやすい時期だからなのだとは思いますが、
私は食欲の秋だけは通年実施しております。
夏バテでご飯食べられない!とかもなく、よっぽど高熱でも出ない限り、かなりの量を食べてしまいます。
 
最近はスポーツの秋というか、何回出せば気が済むのでしょうか、jump oneという暗闇フィットネスが大好きなので、火曜の休みになるとそこの住人かのように半日ほどいたりもするのですが、
 
先日の火曜のお休み、祝日でもないのに、珍しくなんだかいつものようにjump oneに行く気があまり起きない、、
特に好きなレッスンがあまりなかったこともあり、いつもならそれでも出向くのですが、この気持ちはなんだろう(そんな合唱曲ありましたよね)
 
休みを週1にしているため、丸々空く日といえば、旅行などで休まなければ火曜のみなので、そこに普段できない運動をガッツリぶち込みがちで、ここ3年くらいはこのような休みの過ごし方をしております。
 

休みって何してたっけ

悲しいお話をしたいわけではなく、私はいつもの過ごし方が楽しいのでご心配なく(してないですね)
 
とは言ったものの、独立してから割とこの流れでやってるので、人との予定などがないと過ごし方が思いつかない。
お笑いライブが好きなのですが、急遽その日に行ったこともなければ、開始は大体夜なので選択肢からは外れます。
 

そうだ、行ったことないパン屋さんに行こう

火曜はチートデイのため、いつもは爆裂に運動をした後に、栄養も少なければ腹持ちも悪い、ただ美味しいだけの食べ物、パンやパスタ(偏見ご容赦ください)を選ぶことが多いです。
 
私は大好きなパン屋さんが神楽坂にあるのですが、
ここにはもう3回行っているので別のパン屋行くぞー!と意気込み、
パン系YouTubeやネットで色々調べて行きたいところをいくつか見つけました!
 

9割方、火曜定休

ここで知ってしまったのが、パン屋さんてめちゃくちゃ月火休みか、火曜休みなこと。
幸い、私の好きなパンデフィロゾフが火曜はお休みでないため、たまたまラッキーパン屋だったことに驚いたのですが、
こんなにみなさん火曜に休んでどういうことなのですか?火曜に休むと髪も切りづらいですよ?
 
私がパン屋巡り休暇を取らないと、あのパンもこのパンも食べられない、、と思い知ったので、変な日に休んでるな?と思ったらそれはパン休暇かもしれません。
 
ということで、打ちひしがれながらもたまたま出てきた【東京駅周辺パン屋5選】みたいなのを参考に、東京駅ならやってるでしょう!と調べ、無事火曜もやっている!
 
そうそう、東京駅に行きたいお店ももう一つあったんだ!
と思い出し、東京駅お散歩に決定!
 
東京駅って年に2回くらい新幹線には乗るのですが、意外と駅の中は見ないんですよね。
ド方向音痴なのであまり探検すると新幹線乗り場を見失うのです。
 
まず向かったのはクロワッサン専門店
 
駅の改札内にあります。
クロワッサンがなんやかんや1番好きなのですが、あんバター先生とプレーンの2つ
バターのかたまりを食べるのって楽しいですよね!
秒で完食しました。クロワッサンってほとんど空気ですからゼロカロリーなんですよ。
 
食べている間、後ろに山形のイベントがやっており、なんかバランス感がいびつだけど憎めないタイプのゆるキャラがいました。
 
続いて
こちらは改札外です。でもめちゃ駅内です、ムズイ
 
流行りのレトロな固めのプリンが美味しいとお客様にオススメしていただいたのですが、なかなか行けておらず。
プリンとナポリタンが有名なお店で、店内はカフェ&バー的なおしゃれな雰囲気
 
せっかくなので、ナポリタンも食べてみたい!
ここでとんでもないこと言いますけど
 

私ナポリタン好きじゃないんですよ

あとミートソースも。トマト系のパスタが苦手なんです、食べられないことはないのですが。
でもトマトは食べられます(パスタはペペロン)
 
でもなんか食べたくなっちゃったので注文してみたらとっても美味しかったです!
麺が太くて、具も大きくて、少し別物のスパゲッティって感じでした。
 
そしてお待ちかね、固ぇプリンです。
カラメルも苦めで濃い!
ガツンとプリンって感じでした。(食レポセンス終了)
 
続きまして、東京駅を飛び出して歩いて5分ほど
こちらはパン屋さんと、レストランにーなっている人気店らしく、この日もレストランは満席でした。
パンを買うだけの方はスムーズに進み、こちらの長バゲットとベリーの固ってぇパンの2つを購入。
東京駅の壁をバックに謎の写真を撮りました。 
このレトロなんちゃらバゲットが有名らしいです。
普段は超長バゲット丸かじり女なのですが、歯の矯正をしているためちぎって奥歯で食べてます。
あまり人に見せられる顔じゃないです。
 
そして最後は帰りがけに駅改札内のパン屋さんをもう一店
こちらは種類も豊富でお惣菜パンや甘い系、サンドイッチなどもあり、新幹線に乗る前などに来たいお店ですね!
パンに関しては優柔不断が出ると選びきれず全部買うので、明太フランスや、大好きなパンオショコラ、なんちゃら卵のふわふわのパン、3つを購入
4つじゃないか!とお思いのあなた、VIRONの固ってぇベリーパンも入ってます。
 
この日食べたものを端的にまとめますと、
ナポリタン、プリン、パン7
 

パン7????

 
食べては跳び(トランポリン)また食べ、が今後も続くことでしょう。
 
 

    • Treatment
    • Color
    • Cut

    ¥14,300

    カット+カラー+酸熱トリートメント ¥14,300

    メニュー詳細:ご新規様もご予約可能です。 カラー剤に混ぜ込むタイプの酸熱トリートメント。 ※ブリーチをご希望の場合は「ブリーチ」の記載があるプラン、 ハイライト、ポイントカラーなどをご希望の場合は「多色カラー」の記載があるプランをご選択ください。 (所要時間2時間半程度 目安ですので予めご了承ください)