サロンについて

プロに頼むという選択|セルフで全部やる美容師が実感した“限界”と“価値”|中野個室美容室kaos

投稿日:2025年10月16日(木) 17時50分20秒

こんにちは!中野美容室kaosの湯田かおりです。
10月も前半が終わろうとしていますが、さすがに肌寒い日が増えてきました。
私の手荒れセンサーがパキパキとかゆみを伴いながら乾燥の時期をお知らせし始めたので、そろそろ乾燥対策や、夏のダメージケアをしていきましょう!
 

プロに頼むことの“選択"

話は変わりますが、世の中には【セルフ〇〇】が増えていますよね。
セルフレジのスーパーやコンビニが増え、注文などもタッチパネルだったり、最近流行りの麻辣担も自分で具材を選べる楽しさが流行っている理由のひとつかと思います。
コロナ禍を通して人と接触しなくてもいいように、且つ人件費も抑えられるので、導入さえしてしまえばプラスは多いのでしょうし、私のような人見知り兼せっかち女には、セルフレジなどは大変ありがたく、多用させていただいております
 

オススメしないセルフの話

セルフで言いますと、
私は他にもカット、カラー、ネイルはできる限りは全部セルフでやります。
 
先日もハロウィン推し活カラーをしたり、
 
ここまでは全然良かったのですが、
全体を暗い赤にしたくなり、お風呂場で頑張ってセルフカラーしたら、完全に殺人現場になりましたし、足も染まったりしてかなり事件感が増しました。
お風呂に入ってるのにとっても疲れます。
 
カラーはまだいいのですが、カットはかなりの限界があります。
みなさんもご自身の前髪を切って、切りすぎたり、どこまでが前髪分からなくて広がったりされたご経験があるかと思います。
 
私は今しているミニボブが自分で切れる限界かな、と思っているのですが、
大前提、美容師でも自分では後ろまではあまり切らないです。
 
私は自分が切りたい時に思ったとおりに切れるのが自分しかいないのでやりますが、大体スタッフ同士でやり合ったりなどが多いです。
 
セルフカット動画を撮ってみたのですが(これは動画のスクショ)
サイドまでは良かったのですが、
 
後ろ切ってるとき、なんかこれ怒ってますよね笑笑笑
こんな顔するならやらなきゃいいのに。と思います。
 
完成!あんな顔しながら満足はしています。 
毎日アイロンで巻くのでどうにか形になっているのですが、プロが見たら後ろはガタガタだと思います。
 
あとはセルフネイル
ジェルネイルをしています。
マグネットやミラー、パーツなどもつけながら楽しんでいます。
前にやったカードキャプターさくらの概念ネイルと、フットネイルです。
 
美容師って色々な理由で爪の甘皮がなかったりするのですが、例によって私も甘皮がほとんどありません。
 
ネイリストさんが見たら甘皮除去する余地もあるのでしょうけど、自分でするにはほとんど邪魔になってないので、ケアもそこそこにベースジェルから取り掛かります。
ケアなしでこの爪なんですけど、甘皮ないですよね。笑
 
最近腰痛が大爆発しているので、テーブルのところに長く座っておれず、ベッドの上でネイルします(奇行)
かなり毛布とお友達になりながらLEDライトを駆使して硬化させます。
 
今回は筆を使ってドットを描いたり、ストーンやフレンチなども入れながら秋を意識したネイルにしてみました!
可愛くできたね!
はい、3日後
人差し指どっかいったんですけど
これがあまりネイルの知識のない人間のセルフネイルの儚さです
仕事柄、手しか使わないので取れやすいのもありますので、もちが良くなるように頑張ってはいるのですが、これがプロと自己流ネイルの差ですね。
 
というわけでやっぱりプロに頼むのが1番ということを身をもって体験しています(?)
 

セルフには“限界”がある

セルフケアって、手軽でコスパもよく見えるけど、

  • 仕上がりにムラが出やすい
  • 目の届かない部分が多い
  • 途中で迷子になる
気づいた時には
取り返しのつかないダメージになっていたり、
ムラや形の修正に余計に時間やコストがかかる
なんてことも。

プロは“技術”だけじゃなく“目”が違う

当たり前ですが、プロは技術が備わっていますが、
それ以上に、見極める目を持っています。
自分では見えない部分、気づけない角度をプロは瞬時に見抜いてくれます。

たとえば美容室なら、

  • 髪質やクセ、骨格から最適なスタイル
  • 未来の伸び方や色落ちを考えて提案

セルフでは“今”しか見えないけど、プロは“未来”まで踏まえて組み立てます。

時間と失敗コストを考えたら、プロの方がコスパがいい

セルフで失敗して、あとからプロに直してもらうというご経験がおありの方も多いのでは?
 
美容って、“安く済ませる”より“無駄なく結果を出す”ほうが、長期的に見てコスパがいいですよね。

プロに頼むことは「自分を大事にする時間」

プロに任せることは自分のために時間をつくる、自分を大切にする時間。
  • 日々の疲れをリセットする時間
  • 自分を客観視できる時間
「セルフでなんとかする」が「プロに任せる」に変わると、仕上がりだけじゃなく心の余裕も変わります。

kaosで安心して任せられる理由

セルフ好きな方の中には、美容室が苦手でセルフでやられている方もいらっしゃいますよね。
 
中野の完全個室美容室kaosでは、
・マンツーマン施術
・丁寧なカウンセリング
・生活の中で扱いやすい提案
を大切にしています。
 
プロの提案で「こんなに変わるんだ」と実感されることが多いです。
 
中野個室美容室kaosでは、髪の悩みも理想のイメージも、安心して相談できる空間をご用意していますのでお気軽にお問い合わせください!
 
 

    • Treatment
    • Color
    • Cut

    ¥16,500

    【質感向上】カット+カラー+質感向上トリートメント ¥16,500

    メニュー詳細:ご新規様はご新規様用のクーポンでご予約くださいませ。カット・カラー(毛先まで)・髪質やお悩みに合わせた質感づくりをするトリートメントのプラン ※ブリーチをご希望の場合は「ブリーチ」と記載のあるプラン、 ハイライト、ポイントカラーなどをご希望の場合は「多色カラー」の記載のあるプランをご選択ください。 (所要時間2時間程度 目安ですので予めご了承ください)