サロンについて
夏のイメチェンで髪モチベーション爆上げ
投稿日:2025年07月15日(火) 15時47分27秒
こんにちは、中野美容室kaosの湯田かおりです。
本格的な夏がやってきましたね。
最近多いカットのオーダーは
【結べるギリギリは残してバッサリいってしまいたい】
完全にこれです
最終手段は【結べる】がやはりお強いようです。
夏あるある出しておきますね。
- とりあえず結ぶ
- とりあえず帽子かぶる
- もはやおしゃれどころの話ではない
そんな日々を過ごしていませんか?
髪をオシャレにするモチベーションとは
最近、夏に限った話ではないのですが、お客様と話してて少し考えさせられたことがあります。
【おじさんしかいない職場に髪巻いてオシャレしていく意味がない】
なーるーほーどー!
そーれは確かにオシャレへのテンションは上がらないのかも?と思ってしまいました。
加えて、職場の環境とは別の論点ですが、
世の中の人を見ていると、ちゃんとヘアセットまで気が向いてる人、意外と多くはないかもしれません。
ヘアセットを朝からちゃんとやれている人、
顔や、ファッションの一部と捉えている人もいれば、
この人せっかく可愛い服着てるのに、髪は下ろしてるだけで特に何もしてない?っていう方、いらっしゃいますよね。
男性も然り、スタイリング剤でセットしたらもっとカッコよくなるのに!とか。
世の中のみなさんが職場がおじさんしかいないわけではないはず。(?)
私の職業柄なのもありますが、直毛なので最悪何もしなくてもストレートヘアです。
ですが、ヘアセットせずに仕事をすることは100%ないですし、休みの日も出かけるなら絶対にやります。ヘアセットしてないバサバサ美容師に髪いじられて、お客様に巻き方がどうこう言っても説得力も何もないですよね。
これはお客様やスタッフがもし全員おじさまだとしても絶対に手は抜きません(なんか違う気がする)
やらないととにかく自分が気持ち良くないし、仕事スイッチが入らないです。
髪はパッと見た時の大きな割合を占める部分でもあり、髪をちゃんとしておけば【整えました感】が出やすい、まで思ってます。
お仕事で結ばなければならなかったり、お子様がいらっしゃって長くできない!という方はもちろん結べる長さを残すのは譲れないひとつですよね。
大切にしていること、優先することは人それぞれなのですが、美容師をやっている側としては少しでも髪を楽しんでいただきたいです。
それでも、ぜひお時間がおありの方は、髪の毛までをファッションの一部や、コーディネートのひとつとしていただけたら嬉しいなと思っています。
今回は夏のイメチェンについてお伝えしていきます!
実はこの【夏】という季節、髪型を変えるにはとてもいいタイミングなんです。
夏にイメチェンするメリット
- やはり暑い 暑さでダウンスタイルが辛くなり、結ぶことが増える「もうどうでもいい!」となる前に似合うと同時に楽になれるヘアスタイルを一緒に考えましょう!
- 湿気や汗で髪が大騒ぎ 短めカットや軽めスタイルでドライヤー時間も短縮、縮毛矯正などで朝のスタイリング時間の短縮にもなります
- イベントや人と会う機会が増える 夏は旅行や帰省、イベントごとなど、何かと人と会う予定が増える季節。イメチェンすると周りからも「雰囲気変わったね!」と褒められる機会が多く、自己肯定感爆上げです。
大きく変化をつけるならバッサリカットでイメチェン
やっぱりロングからバッサリ切るのがナンバーワンスッキリイメチェンの台頭です。
before

after

私がafterを撮り忘れようとしたので意味わからん背景ですけども!
くせっ毛ロングさんから縮毛矯正をかけてスッキリボブに!
元々入れていたインナーカラーがより効いてきますね。
このような外ハネボブにするには少しアイロンでヘアセットしていただく必要がありますが、基本的なクセはしっかり伸ばしてあるので、朝はかなり楽になるかと思います。
イメチェン=短くカットじゃなくてもいい!
イメチェンといえばまずはバッサリ切ることを考えがちですが、もちろんそれだけではありません。
カラーを変える
夏はカラーを変えたくなる方が多くいらっしゃいます。
夏のオススメカラー 3選をご紹介!
(ネーミングはふざけ倒します)
•ウルトラマリンアッシュ

アッシュは通年の王道カラーです。
夏は紫外線などで退色しやすく、黄色っぽくパサついて見えがち。
アッシュでも少しパープルよりの青みを加えることによって、トーンも下がりつつしっかり透明感を出すことができます。
・トロピカルオレピン

ジューシーで美味しそうなカラーは、夏ならでは!
少し勇気のいる色も夏なら許される気がしませんか?(しませんか?)
この方のようなデザイン性のあるカラーにもピッタリです!
•スモーキーベージュ(ふざけた名前が思いつかない)

夏だからってトロピカルな色はできないよう!
という方にもオシャレなベージュカラーはいかがでしょう。
くすみを入れておくことで退色もキレイに抜けやすくなります。
インナーカラーを入れる
こちらも王道のイメチェン方法です。
ハイライト、下半分、イヤリング色々あります。
最近私もイヤリングカラーに今更挑戦したのですが、思いのほか楽しめていて驚いています。

キャップをかぶってもオシャレな雰囲気が出やすくて遊べます!

周りが地毛のような暗さでもインナーを入れることで一見おとなしいヘアスタイルが一気にバチバチに決まります。
レイヤーを入れて動きを出す
ベースの長さを変えたくないけど雰囲気を変えたい、
なんかポイントがほしい、軽さがほしいなどにはレイヤーを入れるのがオススメ!
まずは顔周りのみレイヤーチェンジ
before

after

少し動きが出て可愛いですよね!
全体のレイヤー

ロングさんにも動きが出て軽めな雰囲気になります。
縮毛矯正やパーマで質感チェンジする
先ほどのように縮毛矯正をかけたり、逆にパーマをかけて質感のチェンジもオススメです。
こうした【いつもの髪型にプラスワン】の変化でも、十分イメチェン効果があり、夏のヘアスタイルにテンションを上げることができるきっかけになれば嬉しいです。
「変えたいけどどうしたらいいかわからない」
「切ったあと後悔したくない」
イメチェンにはつきもののご心配、ぜひご相談ください!
ライフスタイルやファッション、そして【なりたいイメージ】に合わせて、無理なく楽しめるイメチェンをご提案します!
-
新
規- Treatment
- Color
- Cut
¥14,300
【ご新規様】カット+カラー+トリートメント ¥14,300
メニュー詳細:ご新規様はこちらをお選びください。 カット・カラー(毛先まで)・トリートメントのプラン ※ブリーチをご希望の場合は「ブリーチ」と記載のあるプラン、 ハイライト、ポイントカラーなどをご希望の場合は「多色カラー」の記載のあるプランをご選択ください。 (所要時間2時間半程度 目安ですので予めご了承ください)