サービスについて

【夏のお悩み対策】頭皮ケア・紫外線ケア・縮毛矯正

投稿日:2025年07月08日(火) 20時05分19秒

こんにちは、中野美容室kaosの湯田かおりです。
毎日暑い日が続いていますね!
私は割と暑さには強め、寒さに弱めの人間なのですが、世の中的には暑い方が苦手な方が多い印象です。
寒いのは着込めばどうにかなりますが、暑いのはどうにもならないですよね。
 
暑さに加えて湿度や気圧などで、体調はもちろん、髪や頭皮に不調が起こりやすい季節となります。
 
今回は、夏に多い髪や頭皮のお悩みと、それぞれに合わせたおすすめケア・メニューをご紹介していきます。
 

1. 夏こそ頭皮ケアが重要な理由

夏になると汗や皮脂分泌が増え、頭皮環境が乱れやすくなります。

夏に起こりやすい頭皮トラブル

頭皮のベタつきや匂い
分泌される皮脂は紫外線や熱で酸化しやすく、匂いの原因になります。
ただでさえ汗をかくことが気持ち悪いのに、かゆみや炎症の原因になり得ます。
 
毛穴詰まり
皮脂と汗の分泌量が増え、それらが混ざり合うと毛穴に詰まりやすくなり、洗ってもスッキリせず、髪のボリュームをなくしてしまう原因にもなります。

夏の頭皮ケアポイント

ホームケア
 
シャンプー前のブラッシング
なかなかやられる方も少ないかもしれませんが、お風呂に入る前、乾いている状態でブラッシングをすることで、汚れやホコリを落とし、シャンプー泡立ちを良くします。
 
予洗いをしっかり
シャンプー前にシャワーで流すことを予洗いというのですが、みなさんが勘違いしやすいのが、【シャンプーが泡出すために濡らしている】と思っている方も多いと思います。
【洗い】なので38℃前後のお湯で1〜2分、しっかりと頭皮の皮脂や汗を流すイメージでお湯洗いすることで、汚れや皮脂の7〜8割は落ちます。
 
意外と疎かになりやすい予洗いですが、落ちなかったものをシャンプーで落とす、くらいのイメージでいるとしっかり洗うことができます。
 
夏用クールシャンプーなどの活用
単純に爽快感があり、頭皮がスッキリします。
ただしクール感が強いため、適当に洗っても感覚的にスッキリしてしまうため、先ほどの予洗いなどはお忘れなく。
洗浄力が強いものもあるため、乾燥しやすい方や、ロングヘアの方はその分保湿をしたりなどのケアも併せてしていきましょう。
 
サロンケア
 
ヘッドスパや炭酸シャンプー
kaosでは5〜10分のヘッドスパ(ご来店された方のみ施術とご一緒にお受けいただけます。)や炭酸シャンプーを使ったヘッドスパもございます。
夏は炭酸シャンプーの代わりにミントシャンプーを使うこともあります。
爽快どころか寒いまであります。

頭皮ケアは髪の健康にも繋がる土台作りなので、夏こそ意識が大切です!

 

2. 紫外線ダメージから髪を守る方法

夏の紫外線量は冬の約3倍とも言われています。
肌の日焼け止めは必須でも、髪や頭皮は忘れがちですよね。

紫外線による髪への影響

乾燥・ごわつき
髪の表面はキューティクルという、のり巻きでいうところののりの部分があり、紫外線によってキューティクルが傷つき、そこから栄養や水分が抜けていくと言われています。
 
キューティクルの表面には18-メチルエイコサン酸という脂質成分があり、この成分が頭皮から出た皮脂を毛先まで運んでくれるのですが、キューティクルが紫外線ダメージによって剥がれ落ちると働きが機能しなくなり、髪の毛が乾燥したりダメージする原因となります。
 
頭皮の日焼けによる炎症
頭皮も肌と同じく日焼けをします。特に頭のてっぺんですので1番焼けやすい部分です。
分け目が赤くなり、水分を失い、フケやかゆみが出たりを引き起こします。

髪の紫外線対策ポイント

髪用UVカットスプレー
髪用の日焼け止めスプレーをお出かけ前にしてみましょう。
頭皮につけても良いものが大半なので、分け目を中心に保護しましょう。
 
帽子や日傘で物理的ガード
最近は日傘も紫外線対策と同時に、単純に体感温度が違うので差している方が多いと思いますが、そもそも紫外線に当たりにくい状況をつくることが大切です。
スプレーがなかなか習慣づかない方は物理的ガードです。
 

3.夏も縮毛矯正で快適に

くせっ毛さんにおいては、梅雨が終わったら平和、、かと思いきや、夏にかけて、湿気や汗でクセやバシバシうねりが出やすい季節。
朝整えても外に出た瞬間にうねる…時間返せやー!
そんなストレスを軽減してくれるのが縮毛矯正です。

夏に縮毛矯正をかけるメリット

湿気や汗に困らない
夏場はどう頑張っても汗はかきますし、日本の夏は湿度も高い、、
そしてお子さんがいらっしゃるなどらプールや海にいく機会も多いことでしょう。
髪が濡れてしまってもクセが出てきにくくなります。
 
朝のスタイリング時間が短縮
朝、時間がない方は、縮毛矯正をかけておけば夜のうちにしっかり乾かしておくことで、朝のスタイリングがある程度楽になりますし、
夜のドライヤーの時間や、ブローやアイロンなど、必要以上の熱を与えることがなくなります。
 
寝癖がつかない、ということができるわけではないので、寝癖はいつも通り直すことが必要ですが、矯正をかける前ほどの苦労はなくなるかと思います。
 
髪にツヤが出る
縮毛矯正をかけると、くせが伸びることでのツヤが出ます。
夏場パサついたり、退色することでのツヤのなさをクセを伸ばすことで解決できることもあります。
 
前髪・顔周りだけのポイント矯正も◎
全体をかけるほどではないけど、前髪だけ、顔周りだけなどのご対応もしております!

5. 夏のお悩みはお話ください!

夏は髪や頭皮にとって過酷な季節ですが、正しいケアやメニュー選びで快適に過ごせます。

「頭皮の匂いが気になる」「カラーがすぐ抜ける」「髪がまとまらない」など、何かひとつでも気になることがあれば、いつでもご相談ください!


    • Treatment
    • Color
    • Cut

    ¥14,300

    カット+カラー+トリートメント ¥14,300

    メニュー詳細:ご新規様はご新規様用のクーポンでご予約くださいませ。カット・カラー(毛先まで)・トリートメントのプラン ※ブリーチをご希望の場合は「ブリーチ」と記載のあるプラン、 ハイライト、ポイントカラーなどをご希望の場合は「多色カラー」の記載のあるプランをご選択ください。 (所要時間2時間程度 目安ですので予めご了承ください)