雑談
美容師がオススメするお笑いライブ
投稿日:2023年04月22日(土) 13時07分17秒
こんにちは。中野シェアサロンkaos 湯田かおりです。
花粉の季節は終わりかけているようですが、先日は黄砂がものすごいとの情報もありましたが、どれもこれも感じずに過ごせている自分に感謝!
ただ、猫(など毛がモフっている動物類)や、多分ホコリ系は苦手なようです。
食べ物なども今のところは何もアレルギーはなさそうですが、
みなさんは何かありますか?
一度くわしーーい検査を受けてみたいものです。
さて、この人お笑い観に行くしかやることないのか?
と周りにも思われていますが、まさにその通りなので反論もない私、ついに、
遠征を手を出しました!
アイドルさんとかのファンの方が遠征で全国を周っていらっしゃるのはよく聞きます。
今までそこまでの熱が入ったことはそこまでなく、「大変そうだなぁ。」と思っている側でしたが、この度ついに名古屋までライブを観に行ってきました。
アイドルさんやジャニーズさんなどの全国ツアーとかって普通に行われてますよね。
最近はコロナもこのような感じの扱いになった今、ライブもかなり復活してきていると思います。
お笑いでも決して珍しいことではなく、M-1の準決勝まで進出した方々が、長い時間をかけて全国を周る、「M-1ツアー」なるものがあったり、私が通い詰めているライブを主催する会社さんも仙台や名古屋に行ったりなど、少しでも全国にお笑いが広がるようにしてくださっているのでしょう。(勝手な憶測)
私は今回、その名古屋回に行ってきました!
その前に
お笑いライブの種類
急にぶっ込みましたが、お笑いライブって色々あって最高なんですの話。
都内では毎日、とってもたくさんのお笑いライブがそこかしこで行われています。
とくに新宿なんかライブ会場だらけです。
お笑いといえばの吉本
大体ライブの話で「新宿で、、」と言うと、「あー!ルミネね!」となります。
ルミネももちろん行ったことはありますが、ご存知の通り、【ルミネtheよしもと】なので、主に吉本の芸人さんしか(他社ゲストがいるときはあり)出演しませんし、新宿のルミネは毎日有名どころがバシバシ出てくるので、とっても豪華です!
よしもとは渋谷の∞ホールや∞ドーム、神保町の劇場、全国にもたくさんあります。
このように、自社のライブ会場を持っているのが吉本の強いところですし、行くと豪華で感動します。
事務所ライブ
事務所に所属している芸人さんは、大体毎月行われるそれぞれの事務所が主催している事務所ライブに出るのはほとんど必須です。
太田プロ、サンミュージック、マセキ芸能社、人力舎、ケイダッシュステージ、ホリプロ、K-PRO、タイタン、などなどありますが、
ほとんどが事務所ライブの中にランクを設けています。
ランクに数字を使うところや、色の名前を使ったりと様々で面白いですし、お客様が投票して順位が決まるものや、周期ごとに変わったりするものなど、色々ですが、この事務所の芸人さんが好き!のような箱推しの方々にはたまらないライブです。
ネタと企画
事務所ライブ以外はほとんどが事務所は関係なく、ライブを主催する会社のものや、芸人さんが主催のライブなど様々です。
中にはネタのみのライブもあれば、漫才だけ、コントだけ、のようなそれぞれのファンが好きなものだけを見れるライブもあります。
私が好きなのは、ネタも企画もあるライブです。
企画というのは、超簡単にいえば、モノボケや大喜利などのネタ以外に誰かが企画したものをみんなで色々やってくれるコーナーです。
やっぱりネタと違って、ここで生まれるのはその時だけの面白さなので、また同じものを観ることはできない楽しさがあります。
トークライブ
これも私が大好きなライブで、ネタはやりませんし、コンビやトリオなど全員が揃うものではなく、共通点のある芸人さんや、仲良しの芸人さんたち、などがひたすらトークをしていたり、ご飯を作ってみたり、カラオケをしてみたり、文章にするとなんのこっちゃのライブに見えますが、それぞれとても楽しいのです!
トークライブ系はご飯やお酒を楽しめるライブ会場というか居酒屋さんのようなところでやることが多いので、芸人さんもお酒を飲んだり、客側もご飯を食べながら観れたりします。
ライブの内容によっては、和室だったり会議室だったりすることなんかも。
ある芸人さんのファッションセンスが地味だからみんなで似合うの考えよう!みたいな一旦疑問だらけのライブなど、内容も様々で楽しいのですが、
コーラ飲みながら唐揚げ食ってガハガハ笑ってるときはどこかの富裕層の遊びかと思ったりもします。
挙げ出したらキリがないのでこの辺にしますが、さすが芸人さん、何に行っても楽しいし、面白いです。
都内には毎日こんな風にたくさんのライブがありますので、ある意味大変です。笑
名古屋の話
やっと名古屋の話をしますが、地方でライブ行われる場合は出演芸人さんの数も多く、ある程度ベテランの若手(?)が行くことが多いので、大きめな会場で、唐揚げは食べずに、ガハガハ笑うライブです。
普段ライブが少ない地方ではTVやYouTubeなどで観ている芸人さんたちのライブで観れるのは絶対楽しいですよね!
毎週観てる私だってまだ楽しいんですから!(これからも楽しいし)
とはいえ、私のようなオタクたちは都内に山ほどいますので、私はお初でしたが、お笑いで遠征だって特には珍しくもありません。
名古屋に行っても周りにいるのはまあまあいつも見かけるみなさんではあります。笑
今回は2days!月火でお休みをいただきました。
ライブが目的なので1人旅です。
名古屋は短時間寄ったことはあるのですが、ほとんど初に近かったです。
私からしたら東京も名古屋もただの都会でした!
熱田神宮
ライブは夕方からでしたが、朝から早めに行動しなくてはならない理由がありました。
名古屋といえば1番は食!ですよね(違う?)
どうしても食べてみたい物がありました。
目指すは熱田神宮です。
いいお天気に緑と歴史のある鳥居がとっても素敵ですね。
名古屋随一のパワースポットだそうで、とっても広いし、
有名な「三種の神器」のうちの剣が祀られている、由緒正しき歴史ある熱田神宮。
の、、そばにある、、あつた蓬莱軒!!!!
何の店かいうと、そう、、ひつまぶしです!
あつた蓬莱軒はいくつか店舗があるのですが、ひつまぶし発祥のお店です!
並ぶというより、受付をして「何分後に来てください」という感じなのを事前に調べていて、先に受付して熱田神宮を観るのがいいらしいとのこと。
オープンしてまもなく着いたのですが、その時点で40分後に来てください、でした。
まあ40分なんて熱田神宮を楽しんでいればあっという間でした。
入ってほとんど待つことなくこちら
なんてエグビジュアル!!
迫力がすごい!おいしそう!!
さてここでとんでもないことを言いますよ
私、うなぎ苦手なんですよ、、
穴子とかあの類の方々や、魚の皮も食べれません。
さあ。この人はなぜやってきたのでしょうかね。
うなぎって関東と関西で作り方や焼き方や味付けが違うようでして、大きな違いとしては蒸すか、蒸さないか。
関西は蒸さずに焼きがメインだそうで、皮がパリッとしているそう。
逆に関東は蒸し時間な長いそうで、皮は柔らかくなっているとか。
あつた蓬莱軒のひつまぶしの写真を見た時に、うなぎが小さく切ってあるのと、この圧倒的ビジュアルにやられてしまい、絶対に食べれるし、絶対に食べたい。と思ってしまいました。
実際に皮もパリッと、身は柔らかく、私のうなぎの苦手な部分が全く感じられなくてとっても美味しかったです!
4等分に分け、1杯目はそのまま、2杯目は薬味、3杯目はお茶漬け、4杯目はお好きにの食べ方。
私は大食いなので元々いけるのですが、結構な量なので驚きますが、ペロっといけます、多分。
お店を出たときに、先に受付してをしてなかった方がいらっしゃって、どのくらい待つか店員さんに聞いてましたが、「2〜3時間ですね。」と言われていました。
ディズニーランドか。と思いながらニヤニヤと隣を通りました。
大須商店街
さて、お次は大須商店街。
名古屋の食べ歩きといえばここだそうです
私は食べ歩きすると知らぬまに服を汚すという特技を持っているので、あまり大騒ぎはしないようにしましたが、
唐揚げや天むす、スイーツまで、たーっくさんのお店が並んでいました。
私が選んだのはこれ。
パクチーやらネギやらの辛い唐揚げ
いかにも服汚しそう!
クセ強香味野菜が大好きなので、これ一択でした。
食べながらライブの行われる大須演芸場へ。
とても雰囲気のある演芸場でした!
落語とかの会場なので、靴は履けないようで珍しい芸人さんの靴下姿が見られます。(レア)
モーニング
そして2日目
名古屋といえばモーニング!
【コンパル】という名古屋ではよく見かける喫茶店なのですが、有名なのはエビフライサンド!
朝から贅沢です。
方向音痴すぎてここに辿り着くまでにまあまあ疲れてしまったし、エビフライはごろっと落としながら食べましたが、最高の朝ごはんでした!
名古屋城
金のシャチホコがいました!
コロナ規制が緩和されたからか、周りが外国の方だらけで日本語が全く聞こえてこなくて、風景は超日本なのに不思議な感覚でした。
こんな石垣、自分が敵でも登る気も起きないな、、
さて帰ろうと歩いていたら、
猫いたー!!
人に慣れているようでこの距離でもなにも動じないし、起きることすらしません。
かゆくなるものであまり触れず、指先でトンとしてみましたけど、微動だにしませんでした。
せっかくなので2ショット撮りました
調べてみたら、名古屋城には何匹か野良猫がいるようで、この子はヒガシくんというようです。
こういうのってどうしても作るのかな
さて、エビフライサンドの腹ごなしもしたところでお昼ご飯です
味噌煮込みうどん
味は味噌の濃い感じがおいしいのですが、驚いたのは麺の弾力です。
コシというかコシすぎるというか、ギュインギュイン(真剣)する感じです。
これは食べてよかった!
さて、ライブ2日目
会場が変わり、レジェンドホールといういかにもすごそうなホールでした。
最前に来たはいいものの、300席ほどを詰めっ詰めにしてくださっていたので、最前が舞台の真下なのでこの迫力!
逆サイドはあまり見えません。笑
とても見にくいけど楽しさが上回るので全然オッケーです!
まだまだ行けなかったお店があるのでまた名古屋遠征に行きたいと思います!
とっても楽しい2日間でした!
-
会
員- Straight
- Cut
¥20,900
縮毛矯正(カット込)+トリートメント ¥20,900
メニュー詳細:ご新規様もご予約可能です。しっかりとクセをのばす縮毛矯正とトリートメントのプラン(カット込) (所要時間3時間程度 目安ですので予めご了承ください)