ヘアケア

乳酸菌の効果とは!!!

投稿日:2024年01月08日(月) 21時42分44秒

皆さん、こんにちは!中野美容室のcomaです(^_^)。
だんだんと気温も上がり、ポカポカとした暖かい陽気になってきました。
皆さんはいかがお過ごしですか?
私は、毎日花粉に悩まされています。
目の周りの際という際がとても痒く我慢ができないです。掻いてしまってはダメと分かっていても掻いてしまうものです。
最近の悩みは、就寝する際に横になった瞬間に鼻が詰まり呼吸がしづらく何度も目が覚めてしまうことです。鬱陶しくちゃんと寝たいのに!とか思いながら朝を迎えます。
そこで、花粉には乳酸菌が効くと聞いたので他にはどんな効果をもたらしくてくれるのか
気になったので皆さんにもご紹介したいと思います。
ー乳酸菌とは。ー
乳酸菌は糖類を分解して乳酸を特に生成する細菌のことを言うんだそうです。
人間の腸内にも乳酸菌は存在しており、自然界にもあるゆるところに存在している菌なんです。
あらゆる場所に存在しているからこそ、形や発酵の仕方には色々なものが存在します。
生成された乳酸にはphの数値を下げることによって食中毒を引き起こす菌の増殖を抑える働きがあります。
家庭に必ずしもあるもののなかで、牛乳を同じ状態で放置しておくと腐敗してしまいます。
そこで、乳酸菌を入れることで発酵しヨーグルトにすることで保存性が高まったらするんだそうです。
そして、乳酸菌はアミノ酸を生み出す力があるので発酵食品に独特な風味をだします。
ー乳酸菌による発酵食品。ー
乳酸菌がどの糖を分解するかによって作られる食品は変わってきます。
その中でも代表的な食品は、腸内環境を整えてくれたりしてくれるヨーグルトです。
そんなヨーグルトでも種類は色々とあります。
それには、乳酸菌と分解する糖類の種類によって異なってくるからです。
よく名前をきくビフィズス菌やガセリ菌などがあります。
そして子供から大人まで人気のある飲料水、カルピスも乳酸菌が大きく関わっています。
国産牛乳を脱脂し、乳酸菌と酵母菌の集合体であるカルピス菌を加えて2回ほど発酵することで酸味のあるカルピスができあがるのです。
ヨーグルトやカルピスのほかに、チーズやぬか漬けにも乳酸菌が関わっています。
お米などに含まれるブドウ糖や果糖を乳酸菌が分解することで食品が作り出されています。
ー乳酸菌の効果とは。ー
体にいい働きをすることで知られている善玉菌は乳酸菌の代表的な菌になります。
腸内の中に存在する大腸菌や悪玉菌の増殖を防いでくれます。
防いでくれることで腸内環境を整えてくれるのです。
腸内環境が整うということは、腸内細菌のバランスがいい状態を保たれ
便秘の改善や健康診断なとで引っかかりやすいコレステロールの数値、免疫力の向上など
体や菌にはいいことだらけなのです。
ここまで乳酸菌のことについてご紹介しました。
私は、便秘持ちでありバランスのいい食事もままならないのでお腹をすぐに壊してしまうことが多いです。
そこで、すこしでも環境を整えるためにヨーグルトを食べたりなどお腹の中をお掃除しています。
環境が整うことで、食事もしっかりと食べれたり便秘も少しは改善されます。
そう思うと乳酸菌はすごい効果をもたらす菌だなと感じました。
皆さんも定期的に乳酸菌を摂取して腸内環境を整えてみませんか?