美容
今の時期から手のケアを!!!【中野coma_スキンケア】
投稿日:2024年01月08日(月) 21時50分02秒
皆さん、こんにみは!中野美容室のcomaです(^_^)
だんだんとかんかん照りな暑い夏が終わり、すこし肌寒くなってきました。
皆さんはいかがお過ごしですか?
この時期になると気温や天候の変化が大きく、季節の変わり目ですね。
体調が崩れやすくなったり、お出かけの際のお洋服をどうしよ。と悩む時期です。
体調を崩さないよう健康管理により気をつけていかないと思います。
そんな時期に突入してきてますが、
まだまだコロナが続く中でアルコール消毒を
する日常になり、手荒れが目立つようになった人が多くなったと思います。
お客様と会話をしている中でそのお話になった時に
消毒で手荒れがすごいっていうことを聞いていて
やっぱりなりやすいのかと感じました。
私自身も、乾燥肌持ちのせいか指で内側の皮膚がカサカサしてしまうことが多いです。
ハンドクリームが必須で、どこに行っても持ち歩いでいないと痛くなることも度々あります。
そこで手荒れケアについてご紹介したいと思います。
手荒れには色々な症状があります。
・ひび
・あかぎれ
・手湿疹
あかぎれになり、手洗いや食器洗いなどで痛くどうしようと悩むことがありすよね。
重症化しないために手荒れケアは大切です。
-手洗いの仕方を変える-【中野coma_スキンケア】
・水温を変える
手を洗うときはぬるめの温度で手を洗うことがいいのです。
寒い冬など暖かいお湯で手を洗いがちです。
ですが、逆効果であり余計に皮脂を奪ってしまい乾燥してしまう原因になります。
・洗い方を変える
汚れや菌などを気にしてしまいついつい、ゴシゴシと洗ってしまいがちです。
強く洗いすぎてしまうと摩擦がおきて角層を傷つけてしまうんだそうです。
なので、泡をしっかりと泡立て擦りすぎないようにすることが大切です。
・拭き方を変える
手を洗った後は濡れたままにせず、しっかりとタオルを使って拭きましょう。
その時も、ゴシゴシとふかずタオルに水分を含ませるように優しく拭くことが大切です。
-ハンドクリームについて-【中野coma_スキンケア】
ハンドクリームを毎日欠かさず塗っているのに荒れが改善されないといった経験はありませんか?
それには塗る量やタイミングによって変わってくるんです。
・塗る量
1度に塗る量は第一関節分が適量なんだそうです。
とても荒れてしまっている時は第二関節分に量を増やします。
量が少ないと改善はされにくいです。
なので多めに塗ることをおすすめします。
そして、肌によく馴染ませるようにマッサージをしながら塗ると効果的です。
寝る前にハンドクリームを塗った後、綿100%の手袋をしながら寝ると保湿効果が高まります。
-塗るタイミング-【中野coma_スキンケア】
ハンドクリームは、手洗いをした後に毎回塗ることがベストタイミングです。
時と場合によっては、手洗いをする回数が多い事もあると思います。
その時は、毎回なんてなっていられないですよね。
そんな時は寝る前に欠かさず塗ることをおすすめします。
ハンドクリームを塗ったあとはベタつきなどを気にされる方が多いと思います。
日中はサッパリとした軽めのもの。
就寝時まえは高保湿タイプのものなど、使い分けることも改善に繋がります。
ここまで手荒れケアについてご紹介してきました。
日常のケアを少し変えるだけでも、手荒れは改善されます。
どんな時でも手は綺麗にあり続けたいものです。
ケアを継続的におこなうことで潤った綺麗な手になりませんか?今から冬に向けてケアを見直してみてください!!!
併せて読みたい
▶ 肌荒れ改善
▶ 肌荒れ改善